イベント

嵐山灯篭流し

8月に入り、関西でもやっとのことで長かった梅雨が明けました。これでやっと夏本番といった感じですが、いよいよ今週末からお盆休みに入られる方も多いのではないでしょうか。旅行へ行かれたり、帰省されたりと、様々に休みを過ごされるかと思いますが、事故…

宮津燈籠流し花火大会

先日は、宮津の丹後魚っ知館(→こちら)をご紹介させて頂きましたが、皆様は足を運んでみられましたでしょうか。宮津には天橋立海水浴場や由良海水浴場、田井海水浴場などといった海水浴場もありますので、海水浴に訪れられた方もおられるのではないでしょう…

春の古書大即売会

皆様は読みたい本がある時、どのように入手されるでしょうか。本屋さんへ行って新しいものを購入されるでしょうか。それとも、図書館へ行って探されるでしょうか。最近では、図書館同士のネットワークも発達し、そのネットワークの中にさえあれば簡単に検索…

勝竜寺城公園

先日ご紹介させていただきました妙心寺には、明智風呂と呼ばれる浴室があり、法堂拝観の際に見ることができます。この明智風呂の名前にある明智は、皆様ご存知の明智光秀であり、本能寺の変後、豊臣秀吉との戦いで負った傷をこの風呂で癒したとも、この妙心…

積善院準提堂・五大力尊法要

皆様は人食い地蔵と呼ばれているお地蔵様があることをご存知でしょうか。このお地蔵様の本来の名前は崇徳院地蔵なのですが、少しずつ訛って人食い地蔵と呼ばれるようになったのだそうです。この崇徳院地蔵は、名前が入っているように崇徳天皇を祭ったもので…

かやぶき雪灯廊

先日、美山町の美山町自然文化村で行われるかやぶき民家のライトアップ(→こちら)を少しご紹介させて頂きましたが、本日も同じく美山町で行われるかやぶき雪灯廊をご紹介させていただきます。 かやぶき雪灯廊は、今年で5回目となるかやぶきの里の冬の風物…

冬のかやぶき民家ライトアップ撮影会

以前に、美山町の美山かやぶき美術館(→こちら2008.04.17)をご紹介させて頂きましたが、皆様は覚えておられるでしょうか。日本一かやぶき屋根の残っている町として美山町をご紹介させて頂いておりますが、そのすべてが現在も使用されているものになります。…

クリスマスイルミネーション

1ヶ月ほど前から、街中にクリスマスのイルミネーションが溢れていますが、皆様のご家庭も何かクリスマスの飾り付けをされていますでしょうか。お子様が居られる家庭ではツリーを出したり、クリスマスプレゼントやケーキの用意を進められているのではないで…

庭園クリスマス

皆様は以前にご紹介させて頂いたけいはんな記念公園(→こちら2008.2.21)を覚えておられるでしょうか。京都・大阪・奈良にまたがる学研都市(関西文化学術研究都市)の中心部に造られた公園で、14.1haの自然保全区域と、10.0haの交流施設区域から構成されて…

山野草の森祭り

皆様は京都を流れる川をどのくらい知っておられるでしょうか。鴨川や宇治川、桂川などは皆様ご存知のことと思いますし、以前にご紹介させて頂いている鵜飼(→[http://d.hatena.ne.jp/kanohco/20060710:title=こちらや保津川下り(→こちら)が行われる保津川…

貴船もみじ灯篭

皆様は鞍馬へ行かれたことがあるでしょうか。つい1ヶ月ほど前、三大奇祭の一つである鞍馬の火祭りが行われましたので、足を運ばれた方もおられるのではないでしょうか。この鞍馬へのアクセスは、自家用車でなければ、京都バスか叡山電鉄鞍馬線を利用するこ…

ちりめんの道

皆様は丹後ちりめんをご存知でしょうか。丹後ちりめんは京都府の丹後地方で生産されている織物で、高級絹生地の一つになります。以前は、ちりめんと言えば絹だったのですが、最近ではポリエステルやレーヨンなどの化学繊維を使ったちりめんも多く生産されて…

建勲神社・船岡祭り

皆様は歴史上の人物で好きな人物はおれらますでしょうか。大河ドラマやクイズ形式のバラエティなどで様々な人物が取り上げられる度に、「こんな人もいたのか」「実はこんな人だったのか」といった思いを持つのですが、このような歴史上の人物の中でも、特に…

地びき網体験・定置網体験

皆様は海で釣りをしたり、磯浜観察をされたことを覚えておられるでしょうか。小学生の頃に、体験学習の一環として磯浜観察をされた方も多いことでしょう。普段はあまり見ることの無い生き物を探したり、観察していることは、生き物の苦手な方にとってはあま…

伊根祭・海の祇園祭

昨日は海の日でしたが、皆さまの中で海へ遊びにいかれたかたはおられるでしょうか。毎年、今年は何回海へ遊びに行こうかと考えるのですが、いつも、お盆を過ぎてから今年も行けなかったなあと後悔をします。幸い、京都市内からは琵琶湖も近いので、お盆を過…

鴨川納涼床

7月の初めから続く祇園祭も、ついに本日メインイベントの山鉾巡行を向かえます。昨日には近畿地方の梅雨明けも発表され、祇園祭も終わると、本格的に夏がやってきという感じがするのですが、三方を山に囲まれた盆地である京都の夏は、湿度が高く、とても暑く…

五智山蓮華寺・きゅうり封じ

皆様はどのような夏野菜がお好きでしょうか。ナスやトマト、ピーマンや枝豆、きゅうりなど、夏には美味しい野菜がたくさんあるのですが、夏に限らず旬の野菜は美味しく思いますね。これらの夏野菜も、今では年中スーパーに並んでいたりもしますが、なるべく…

綾部・ほたるまつり

そろそろ蛍の舞う季節になりましたが、皆様はもう見られたでしょうか。毎年この季節は暗くなるのが楽しみになり、会社帰りにもついつい回り道をしてしまいます。というのも、狩野コーポレーションの近くに流れている洛北疎水には毎年多くの蛍が飛び、下鴨神…

相国寺・春の特別拝観

以前に金閣寺や銀閣寺をご紹介させて頂いているのですが、これらのお寺が相国寺というお寺の山外塔頭であることを皆様はご存知でしょうか。相国寺は、室町幕府3代将軍の足利義満が後小松天皇の勅命によって建てた寺院で、画僧として有名な周文や雪舟などもこ…

葵祭

皆さまは、京都で行われるどのお祭りが京都三大祭りと呼ばれているか覚えておられますでしょうか。三大祭のうち、毎年7月に行われる祇園祭(→こちら)や、10月に行われる時代祭り(→こちら)は以前にもご紹介させて頂いておりますので、足を運んで頂けた方も…

曼殊院

そろそろゴールデンウィークが近づいて参りましたが、皆様はお出かけの予定など立てられましたでしょうか。当社のお休みは、4月26日から29日までと、5月3日から6日までの2つの期間となっております。皆様にはご迷惑をお掛けすることとなりますが、宜しくお…

青蓮院・東山花灯路

本格的な春も近づき、今年もそろそろ東山花灯路が開催される季節となりました。東山花灯路につきましては、以前にも紹介させていただいておりますので、そちらも参考にしていただければと思います。(→詳しくはこちら) さて、今年の東山花灯路は3月14日〜23…

京都シティハーフマラソン

皆様は小学校や中学校、高校の時に持久走をされたでしょうか。冬の寒い時季になると、学校の周りや河川敷、池の外周などを走っている学生の姿を見ることがありますね。この持久走は全力を100とした時の70%くらいの力で5〜30分、もしくは400m〜10kmほどを…

星空カフェ・冬の星座

まだまだ、寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなってきていますね。とはいえ、まだまだ空気は冷たく澄んでいますので、仕事の帰り道など、晴れている日には星が綺麗に見えているのではないでしょうか。今の時季ですと、皆様もご存知のオリオン座を初め、…

京都駅・大階段駆け上がり大会

皆様も、京都へ来られた時や、どこかへお出かけになる際には、京都駅を利用されることが多いのではないでしょうか。京都駅は、JR西日本や東海、新幹線や地下鉄、高速バスや路線バスなど、主要な交通機関が集まる場所となっており、京都の出入り口として、…

京料理展示大会

京都の街中を歩かれている時や、テレビのグルメ番組を見られている時などに、京料理という言葉を目にされる事があるのではないでしょうか。京料理と言うと、皆様はどのようなイメージをもたれているでしょうか。具体的にどのようなものがあるのか、調べてみ…

野宮神社

テレビや雑誌などで京都が取り上げられた時、皆様が目にするのはどのような景色でしょうか。京都タワーや清水寺、五重塔、もしくは、竹林の中を走る小道をご覧になることが多いのではないでしょうか。この竹林の小道は、嵐山の天龍寺のすぐ脇の小道で、奥ま…

アンティークのきもの展

皆様は普段、着物を着られるでしょうか。お正月には着物を着て初詣にいかれたり、夏には浴衣でお祭りに出かけたりされるでしょうか。あまり着物を着る機会の無い人でも、着物を着るのが好きだったり、着物を着ている人を見るとつい目で追ってしまう人は多く…

京都東山花灯路

皆様は、春の訪れと共に京都東山花灯路というイベントが行われていることをご存知でしょうか。この京都東山花灯路では、清水寺の辺りから、青蓮院までの約4・6kmの散策路に、清水焼や京焼、京銘竹、北山杉磨丸太、京石工芸、金属工芸など5種類の露地行灯が…

宝鏡寺の人形展

皆様は、小さいときにどのような遊びをされたでしょうか。毎日外で走り回っていたのでしょうか。それとも、家の中で本を読んだり、ゲームをして遊んだりしたのでしょうか。遊びにもいろいろあり、同じ遊びでもルールは様々ですが、だれもが、1度はお人形と…