2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

高桐院

以前に大徳寺を紹介させて頂いた際に、大徳寺には多くの塔頭があることをお話したのですが、本日は、その塔頭の1つである高桐院(こうとういん)を紹介させていただきます。 高桐院は、冒頭でもお伝えしたように、大徳寺の塔頭の1つで、1601年に細川忠興に…

京都国立博物館

京都には、ほんとうに沢山の博物館や資料館、美術館があるのですが、皆様はそのうちのいくつくらいをご存知でしょうか。以前からこのブログでも博物館などを紹介させて頂いておりますので、いくつかは覚えておられるかもしれませんね。そのように、数多くあ…

落柿舎

皆様は、秋の食べ物といえばどのようなものを思い浮かべられるでしょうか。梨や栗、秋刀魚やキノコなど秋には美味しいものがたくさんあるのですが、それらのなかで、柿が好きな方も多いのではないでしょうか。柿は、日本の特産として昔から栽培されていたそ…

お茶の発祥地・高山寺

皆様は、お茶の産地といえば?と聞かれた時、どこを思い浮かべられるでしょうか。日本のお茶の生産量は、1位が静岡県、そして2位に鹿児島県で3位に三重県となっており、それぞれ静岡茶、薩摩茶、伊勢茶といったように名前が付いているのですが、この他に…

龍安寺

京都の北西に位置する衣笠山の裾野には、きぬかけの路と呼ばれる道があります。この道は、金閣寺と仁和寺の間を走る約2.5Kmの道で、途中、妙心寺や等持院などが点在しています。この中から、本日は龍安寺をご紹介させていただきます。 龍安寺は、もともとは…

野宮神社

テレビや雑誌などで京都が取り上げられた時、皆様が目にするのはどのような景色でしょうか。京都タワーや清水寺、五重塔、もしくは、竹林の中を走る小道をご覧になることが多いのではないでしょうか。この竹林の小道は、嵐山の天龍寺のすぐ脇の小道で、奥ま…

鹿王院

秋になると京都には多くの方が観光に来られます。年間を通して、秋に観光に来られる方が最も多いように思うのですが、その理由としては、紅葉の美しい時期だからというのがあるのではないでしょうか。そのような紅葉のスポットとして知られている場所は数多…

二条陣屋

京都には今でも多くの町家が残されているということを、以前ここでお伝えしたことがあるのですが、その様な町家の中で、一つ変わった特徴を持っているものが二条城の近くにあります。そこで、今日は二条陣屋と呼ばれる町家を紹介させて頂きます。 二条陣屋は…

蟹満寺・蟹の恩返し

皆様は鶴の恩返しと言う昔話を覚えてられるでしょうか。何度も何度も繰り返し聞かれたことでしょうし、よくご存知の方が多いことでしょう。鶴の恩返しは、皆様もご存知の通り、おじいさんに助けられた鶴が、恩返しにやってきて自分の羽根を使って美しい反物…