2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

へちま加持・赤山禅院

比叡山の麓、修学院離宮のすぐ近くに赤山禅院(せきざんぜんいん)と呼ばれるお寺があります。商売繁盛の神で知られており、地元では「赤山さん」という名で親しまれています。また、紅葉の名所としても知られており、秋の参道の天井に広がる紅葉は一見の価…

ずいき祭・北野天満宮

北野天満宮といえばご存知の方も多いのではないでしょうか。地元では「天神さん」と親しまれているこの神社は、菅原道真を祀っている神社で、学問の神様として多くの学生などが訪れます。境内や梅苑には約2000本の梅が植えられており、50種類にも及ぶ梅がそ…

櫛祭・安井金比羅宮

京都東山の清水寺や丸山公園の近く、祇園界隈に安井金比羅宮と呼ばれる神社があります。この神社は、縁切り・縁結びの神様として有名で、境内にある縁切り縁結び碑(いし)には、その下にある石の部分が見えなくなるほど、お願い事の書かれた形代が貼られて…

晴明神社・神幸祭

少し前の陰陽師・安倍晴明ブームで、晴明神社の存在を知っている方は多いのではないでしょうか。この晴明神社は、京都御所から西へ20分ほどの所にあり、安倍晴明がかつて生活をしていた屋敷跡に建てられております。安倍晴明はこの時代の方にしては大変長…

萩まつり・梨木神社

京都御所の東側に梨木神社(なしのき)と呼ばれる神社があります。ちょうど御所の清和院御門を出たところに、ひっそりと佇んでいます。この神社は、京都の中では非常に新しい神社で、明治18年に三条実万・実美父子を祀るために創建されたそうです。この梨…

三宅八幡宮

叡山電鉄の駅に、「八幡前」「三宅八幡」という駅があります。これらの駅で降りると、すぐ近くに三宅八幡宮と呼ばれる神社があります。この神社は子供の守り神として親しまれており、夜なき・かん虫・学業成就にご利益があるのだそうです。地元では八幡さん…

御田刈祭・大原野神社

京都の洛西には大原野という地域があります。この地域は、竹取物語で語られている地とも言われており、美しい竹林や、のどかな田園風景が広がっています。この大原野は長岡京に都が遷された時に、桓武天皇が風景の美しさに引かれ、しばしば鷹狩りに訪れたの…

烏相撲・上賀茂神社

先日、京都最古の神社と言われている松尾大社を紹介させていただきましたが、その松尾大社や下鴨神社と並ぶ歴史を持っているのが本日紹介させて頂く上賀茂神社です。上賀茂神社は、京都三大祭の一つである葵祭りが行われる神社として有名ですので、ご存知の…