2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

曲水の宴・城南宮

京都駅から更に南に行き、地下鉄竹田駅の近く、名神高速道路の京都南I.Cからすぐの所に城南宮という神社があります。この城南宮は、京に都が置かれた際に南方守護の守護神として創建され、白川上皇が城南離宮を造った時には、その鎮守社として崇められたのだ…

すし供養・本能寺

本能寺の変と言えば、誰もが一度は耳にしたことのある歴史上の出来事でしょう。織田信長が味方であったはずの明智光秀に襲撃され、自害したのが本能寺の変(1582年)なのですが、この舞台ともなった本能寺は、現在も京都市役所のすぐ近くにあります。本能寺…

ハロウィンまつり・北山

そろそろ10月も終わりに近づき、ハロウィンの飾り付けがあちこちで見られるようになりましたね。ハロウィンの飾り付けと言えば、かぼちゃをくり抜いて顔を作り、提灯のようにしたジャック・オ・ランタンと呼ばれているものがお馴染みの飾りではないでしょ…

時代祭

前回、鞍馬の火祭りを紹介しましたが、同じ10月22日には時代祭も行われます。時代祭は、皆さんもご存知の通り、京都三大祭の一つで、100年以上前から行われているのですが、葵祭や祇園祭などに比べると最も歴史の浅い祭です。その起こりは明治28年(1895年)…

鞍馬の火祭り

以前、牛若丸も修行したといわれている鞍馬山にある鞍馬寺を紹介しましたが、その境内に本日紹介する由岐神社があります。由岐神社は、もともとは京都御所内にあったのですが、鎮守社として、御所から都の北方である鞍馬に移されたのだそうです。この由岐神…

二十日ゑびす

以前、都七福神の一つ、福禄寿を祀っている赤山禅院をご紹介しましたが、本日は、同じ都七福神の一つ、ゑびす神を祀っている京都ゑびす神社をご紹介したいと思います。京都ゑびす神社は、丸山公園や南座のある祇園界隈にあります。この京都ゑびす神社は、関…

手作り市・百万遍知恩寺

京都大学のある一帯は百万遍と呼ばれています。京都の暮らしが長い人であれば、百万遍と言えばどこのことを言っているのかわかるのですが、地図に載っている正式な名称ではないので観光で訪れられた方等には探しにくい場所かもしれませんね。この百万遍、場…

観月の夕べ・大覚寺

朝晩の冷え込みが厳しくなり、そろそろ秋も深まってきましたね。秋と言えば、紅葉が大きなイベントですが、もう一つ忘れてはならないイベントがお月見ではないでしょうか。そのお月見の日本三大名月鑑賞地として知られているのが、京都の嵯峨にある大沢池で…

御香宮神幸祭・御香宮神社

大河ドラマを見ておられる方はご存知のように、京都の伏見区は豊臣秀吉が築いた伏見城の城下町で、寺田屋事件や、鳥羽伏見の戦いなど、歴史上の有名な出来事の中にもしばしば登場しています。この伏見は、昔からお酒造りの盛んな地域で、今でも酒蔵が多く残…