福知山城

昨日は七夕でしたが、皆様は天の川をみられましたでしょうか。京都は生憎の曇り空で、星1つ見ることができませんでした。7月に入り1週間が過ぎましたが、まだまだ梅雨の最中にあり、夏の訪れが待ち遠しい限りですね。そろそろ1ヵ月後に迫るお盆休みに向け…

勝竜寺城公園

先日ご紹介させていただきました妙心寺には、明智風呂と呼ばれる浴室があり、法堂拝観の際に見ることができます。この明智風呂の名前にある明智は、皆様ご存知の明智光秀であり、本能寺の変後、豊臣秀吉との戦いで負った傷をこの風呂で癒したとも、この妙心…

山崎聖天・花まつり

3月も終わりに近づき、年度末で忙しい日々を過ごしておられる方も多いのではないでしょうか。そのような日々の中でも、外を歩けばそこかしこに花が顔をのぞかせており、本格的な春の訪れを感じると共に、気持ちの和む方も多いのではないでしょうか。そこで、…

南禅寺・水路閣

皆様は以前にご紹介させて頂いておりますインクライン(→こちら)を覚えておられるでしょうか。詳しくは過去の記事を参照頂ければと思うのですが、琵琶湖疏水の成り立ちやインクラインの仕組みを紹介させて頂いている話の中で、南禅寺水路閣という名前が登場…

地蔵禅院・玉川堤

3月も半ばにさしかかり、そろそろ桜のお花見の季節が近づいてきましたが、皆様は今年のお花見の予定は立てられましたでしょうか。桜のお花見スポットでは、今までにも平野神社(→こちら)や哲学の道(→こちら)、嵐山(→こちら)などをご紹介させて頂いてお…

長岡天満宮・錦景苑のライトアップ

早いもので本日から12月に入りましたね。旧暦で師走と呼ばれるように、忙しい1ヶ月を過ごされる方が多いかと思いますが、風邪をひいたりしないように乗り切り、のんびりとした年越しを迎えたいものですね。 さて、皆様は長岡天満宮をご存知でしょうか。阪急…

岡崎桜回廊・十石舟めぐり

4月に入って1週間になりますが、皆様はお花見をされましたでしょうか。この何回か桜のスポットを紹介させて頂いており、前回は哲学の道を紹介させて頂きました。また、昨年のこの時期には、蹴上のインクライン(→詳しくはこちら)もご紹介させて頂いており…

哲学の道・散策の集い

4月に入り、新しい年度が始まりましたね。新しい出会いもあり、桜も咲いているこの季節は、歓迎会やお花見なども多くなりますので、皆様のスケジュール帳は予定がぎっしり詰まっておられるかもしれませんね。新しい季節が始まり、忙しい時期ではありますが…

桜のトンネルライトアップ

皆様の住んでおられる町にはどのような電車が走っておりますでしょうか。全国には多くの電車があり、それぞれに特徴がありますね。京都にもいくつかの電車が走っているのですが、皆様は嵐電(らんでん)と呼ばれる電車が走っていることをご存知でしょうか。…

本満寺・枝垂桜

皆様は自分の住んでおられる都道府県のシンボルの木をご存知でしょうか。例えば、大阪の府木は銀杏(イチョウ)ですし、滋賀県の県木は紅葉(モミジ)です。そのように、京都にもシンボルの木があるのですが、皆様は何かおわかりになるでしょうか。花粉症の…

向日神社・桜まつり

3月も残すところあと1週間ほどとなり、少しずつ春の陽気になってきましたね。そろそろ桜の花も開き始める頃ですが、皆さまはお花見の予定を立てられたでしょうか。京都だけでなく、全国には多くの桜スポットがあり、毎年多くの方がお花見を楽しんでおられ…

龍安寺

京都の北西に位置する衣笠山の裾野には、きぬかけの路と呼ばれる道があります。この道は、金閣寺と仁和寺の間を走る約2.5Kmの道で、途中、妙心寺や等持院などが点在しています。この中から、本日は龍安寺をご紹介させていただきます。 龍安寺は、もともとは…

京都府立植物園

皆様は、京都の「北山」と聞くと、どのようなイメージを思い浮かべられるでしょうか。北山杉の青々とした山のイメージでしょうか、それとも、お洒落な街というイメージでしょうか。そのような北山にある京都府立植物園は、日本最大級の植物園とも言われてい…

宝ヶ池公園

地下鉄国際会館駅の南側の出口から出ると、広々とした公園に出ます。特にブランコやすべり台があるのではないのですが、この公園は京都の人々の憩いの場になっています。また、この公園から、すぐ側の宝ヶ池と呼ばれる池まで遊歩道が整備されており、散歩を…

将軍塚・将軍塚大日堂

京都の夜景スポットと言えば、ぽんぽん山、京見峠、将軍塚といくつかあるのですが、この中でも将軍塚は京都の人なら誰でも知っている夜景スポットではないでしょうか。将軍塚は、円山公園や知恩院などの裏山にあたる、東山の山頂に位置しています。山の頂上…

インクライン・琵琶湖疏水

京都で水道の蛇口を捻れば、当然、水が出てくるのですが、その京都市の水は琵琶湖から引かれていることをご存知でしょうか。京都と滋賀の間には山があるため、琵琶湖疏水を通って琵琶湖の水が京都に入ってくるのですが、この水は、水道水として使われる他、…

桜花祭・平野神社

これから桜の季節を迎えますね、京都には桜の名所が多くあり、また、そこら中に桜が植えられてますので、近くの公園で花見をしたり、花見をしながら川沿いを散歩したりと、外に出る機会も多いのではないでしょうか。そのような中で、桜の名所と呼ばれる所が…

地蔵院(椿寺)

北野天満宮から少し離れた西大路一条の角に、椿寺という名前でしられているお寺があります。正式な名前を昆陽山地蔵院というこのお寺は、洛陽三十三所観音霊場の第三十番札所で、知恩院の末寺でもある浄土宗のお寺です。 ついつい見逃してしまいそうなくらい…

高瀬川

皆様は森鴎外の「高瀬舟」という物語を覚えてられるでしょうか。小学生の国語の教科書などに載っていましたので、一度は目を通されたことがあるのではないでしょうか。この物語の中では、今でも答えが見つからない「財産」と「安楽死」とう問題についても触…

二条城

皆様はお城と言われるとどのようなものを思い浮かべられるでしょうか。中世ヨーロッパの貴族のお城や、城塞都市のようなものを思い浮かべられるでしょうか。お城と一言で言っても種類は様々で、使われ方も色々ありますが、そもそもお城と言う言葉には2つの…

嵯峨・嵐山

嵐山といえば、京都を代表する観光地の一つなので、皆さんもよくご存知のことだと思います。以前紹介させていただいた鵜飼が行われるのも嵐山ですし、それ以外にも観光名所・見所が多く、特にこれからの季節は、紅葉を見に訪れる予定の方も多くおられるかも…

京都のしだれ桜

春の京都は桜で有名なスポットが数多くあります。 中でも特に代表的なのものが、丸山公園のしだれ桜です。公園の中央にあるしだれ桜は、園内一帯の桜とともにライトアップされ、夜桜を楽しむ大勢のお花見客で毎年大変賑わっています。ライトアップされた見事…