公園・その他

内山ブナ林

皆様は白神山地へ訪れられたことがあるでしょうか。この白神山地は、青森県の南西部と秋田県の北西部にまたがる山地で、130,000haにも及びます。この山地に広がるほぼ手付かずのブナの原生林は世界最大級であると言われており、中心部の17,000haは世界遺産に…

質志鍾乳洞

皆様は鍾乳洞に入られた事があるでしょうか。山の多い日本では、多くの鍾乳洞が見られるのですが、その中でも、岩手県の龍泉洞・山口県の秋芳洞・高知県の龍河洞は日本三大鍾乳洞と言われています。これら以外にも、近畿地方では和歌山県の三段壁洞窟や滋賀…

ちりめんの道

皆様は丹後ちりめんをご存知でしょうか。丹後ちりめんは京都府の丹後地方で生産されている織物で、高級絹生地の一つになります。以前は、ちりめんと言えば絹だったのですが、最近ではポリエステルやレーヨンなどの化学繊維を使ったちりめんも多く生産されて…

加茂プラネタリウム館

先日、綾部市の天文館をご紹介させて頂きましたが、皆様はこの他にも天体に関する施設やイベントが京都にも数多くあることをご存知でしょうか。これまでにも、青少年科学センター(→こちら)やけいはんな記念公園(→こちら)、丹後海と星の見える丘公園(→こ…

綾部市天文館パオ

よく、「秋の夜長を楽しむ」という表現がされますが、皆様は秋の夜を十分に楽しんでおられますでしょうか。虫の声に耳を傾けたり、読書をしたり、のんびりお酒を飲んだりと、過ごし方は様々かと思いますが、それぞれの季節を十分に楽しみたいですね。 さて、…

嵐山・高雄パークウェイ

皆様は石川県の白山市と岐阜県の白川郷を結ぶ白山スーパー林道をご存知でしょうか。紅葉の季節ともなると毎年多くの方で賑わい、時には渋滞している様子が報道されたりしていますので、皆様どこかで耳にされたこと、また、実際に訪れられたことがあるのでは…

十五夜

9月に入って少しずつ秋の気配が濃くなり、食べ物の美味しい季節がやってきました。過ごしやすい気候になってきましたので、休みの日などは外出されることも多くなったのではないでしょうか。まだオリンピックの記憶も新しいこの季節に、ハイキングやスポー…

伏見港公園プール

先日、京都市東温水プールをご紹介致しましたが、京都には、それ以外にもいくつかのプールがあります。そこで、本日は前回に引続き京都のプールをご紹介させて頂こうと思うのですが、皆様は伏見港という場所をご存知でしょうか。 伏見港は、豊臣秀吉が伏見桃…

京都市東温水プール

8月も残り1週間で終わりますが、まだまだ暑い日が続いていますね。こんな時には海にでも行きたくなるのですが、そろそろ海の水は冷たく、クラゲも発生しているので、少しためらってしまわれるのではないでしょうか。そこで本日はこれから冬にかけても楽しめ…

碇高原まつり

京都は、盆地や山地のイメージが強いのですが、高原もあることをご存知でしょうか。丹後半島には、碇高原と呼ばれる高原があるのですが、この高原は、標高約400mと、丹後半島の中でも高くに位置するため、若狭湾を見下ろすことができるという特徴を持ってい…

竜宮浜海水浴場

お盆も過ぎ、これからは秋に向かって少しずつ過ごしやすい気候になって行くかと思われますが、皆様は楽しい休暇を過ごされましたでしょうか。どこかへ旅行へ行かれたり、田舎や自宅でのんびり過ごされたり、楽しみ方は様々であったと思いますが、あっという…

丹後松島・平海水浴場

日本三景は、天橋立・松島・宮島の3つのことを指すのですが、天橋立は以前にご紹介させて頂きました(→こちら2007.1.18)。修学旅行などでいずれかへ訪れられた方も多いかと思いますが、全て回られたという方もおられるのではないでしょうか。この日本三景…

五色浜

早いもので本日で7月も終わりですが、みなさまはすでにお盆休みの予定を立てておられるでしょうか。田舎へ戻ってゆっくりされたり、国内や国外を旅行されたりなど、様々に過ごされることと思いますが、狩野コーポレーションも、8月10日(日)から8月17日(…

地びき網体験・定置網体験

皆様は海で釣りをしたり、磯浜観察をされたことを覚えておられるでしょうか。小学生の頃に、体験学習の一環として磯浜観察をされた方も多いことでしょう。普段はあまり見ることの無い生き物を探したり、観察していることは、生き物の苦手な方にとってはあま…

浦島太郎伝説・浦嶋神社

先日ご紹介しました伊根町には、皆様ご存知の浦島太郎伝説の最も古い起源を持つとされている神社が残されており、乙姫の打ち掛けや玉手箱など浦嶋伝説ゆかりの宝物が今も伝えられています。また、浦嶋の絵巻物と言われているものも残されており、こちらは国…

伊根祭・海の祇園祭

昨日は海の日でしたが、皆さまの中で海へ遊びにいかれたかたはおられるでしょうか。毎年、今年は何回海へ遊びに行こうかと考えるのですが、いつも、お盆を過ぎてから今年も行けなかったなあと後悔をします。幸い、京都市内からは琵琶湖も近いので、お盆を過…

鴨川納涼床

7月の初めから続く祇園祭も、ついに本日メインイベントの山鉾巡行を向かえます。昨日には近畿地方の梅雨明けも発表され、祇園祭も終わると、本格的に夏がやってきという感じがするのですが、三方を山に囲まれた盆地である京都の夏は、湿度が高く、とても暑く…

青少年科学センター

皆様は小学生の頃など、どのような科目の授業が好きでしたでしょうか。体育や音楽、図工といった授業が好きだった方は多くおられると思いますが、理科の実験が好きだったという方も多くおられるのではないでしょうか。また、最近では身近なものでできる面白…

嵐山トロッコ列車・保津川下り

今までに何度か嵐山方面をご紹介させて頂きましたが、どこかへ足を運ばれましたでしょうか。桜の季節にも多くの方が観光に訪れられ、賑わっていましたが、そのような嵐山で、これからの暑い季節にこそ楽しめる場所がありますのでご紹介させて頂きます。 嵐山…

ガーデンミュージアム比叡

先日ご紹介させて頂きました八瀬比叡山口駅から300mほど歩いたところにケーブルカーの駅があります。このケーブルカーに乗ると比叡山を登って行くことができるのですが、その山上側の駅からさらにロープウェーに乗り替えると、比叡山の山頂へ行くことができ…

八瀬

皆様は京都の左京区にある八瀬という地域をご存知でしょうか。京都市内から鯖街道を通って大原へ向う途中になるのですが、叡山電鉄に八瀬比叡山口駅という駅があり、また、今は無くなりましたが、八瀬遊園と呼ばれるプールやちょっとした遊園設備のある施設…

岡崎桜回廊・十石舟めぐり

4月に入って1週間になりますが、皆様はお花見をされましたでしょうか。この何回か桜のスポットを紹介させて頂いており、前回は哲学の道を紹介させて頂きました。また、昨年のこの時期には、蹴上のインクライン(→詳しくはこちら)もご紹介させて頂いており…

哲学の道・散策の集い

4月に入り、新しい年度が始まりましたね。新しい出会いもあり、桜も咲いているこの季節は、歓迎会やお花見なども多くなりますので、皆様のスケジュール帳は予定がぎっしり詰まっておられるかもしれませんね。新しい季節が始まり、忙しい時期ではありますが…

桜のトンネルライトアップ

皆様の住んでおられる町にはどのような電車が走っておりますでしょうか。全国には多くの電車があり、それぞれに特徴がありますね。京都にもいくつかの電車が走っているのですが、皆様は嵐電(らんでん)と呼ばれる電車が走っていることをご存知でしょうか。…

舞鶴自然文化園・ツバキ展

本日は春分の日ですので、お休みの方も多いのではないでしょうか。生憎の雨空ですが、最近は少しずつ暖かくなり、外に出るには良い気候ですので、週末に晴れれば少し遠くへドライブをされたり、お弁当を作ってピクニックに出かけられるのもいいかもしれませ…

星空カフェ・冬の星座

まだまだ、寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなってきていますね。とはいえ、まだまだ空気は冷たく澄んでいますので、仕事の帰り道など、晴れている日には星が綺麗に見えているのではないでしょうか。今の時季ですと、皆様もご存知のオリオン座を初め、…

青谷梅林・梅まつり

2月も半ばを迎え、梅の花もちらほら咲き始めているのですが、皆様はどこかで梅を見られたでしょうか。京都で梅の有名なところというと、北野天満宮を真っ先に思い浮かべられる方も多いのではないでしょうか。丁度、北野天満宮では梅苑が公開されております…

松花堂庭園・美術館

早いもので1月も最終日となり、明日からは2月に入りますね。2月に入ると、立春を迎え、暦の上では春となっていくのですが、まだまだこれからも寒い日が続きますね。しかし、まだまだ寒いとは言え、本格的な春に備えて、少し早すぎると思われるかもしれま…

流れ橋

京都にある時代劇のロケ地の中で、いくつくらいご存知の場所があるでしょうか。有名なところでは、大覚寺や貴船神社などがあるのですが、その中でも、大覚寺と並ぶ確立でロケ地に選ばれている木津川の流れ橋を皆様はご存知でしょうか。 淀川の支流である木津…

宇治橋・橋寺

皆様は日本三古橋というものをご存知でしょうか。この日本三古橋には、瀬田の唐橋と山崎橋が含まれているのですが、残りの一つが、京都の宇治にある宇治橋になります。 宇治橋は、646年に初めて宇治川に架けられたとされている橋で、古今和歌集や源氏物語に…