イベント

大覚寺観月の夕べ

平安時代初期に嵯峨天皇は、京都の北西の地、葛野、現在の嵯峨野に離宮を造営されました。その時に中国の洞庭湖をモデルに「庭湖」と呼ばれる日本最古の人工池(林泉)のある庭園をつくられました。『紫式部日記』にも記されている通り、嵯峨野の月は大変美…

夏の風物詩、花火大会!

毎日、暑い日が続き寝苦しいですね。今年は花火大会に出かけられる予定ですか? 京都でもいくつか花火大会が開催されます。浴衣を着て、うちわを持って夜空に咲く花火を見に行きましょう!今年度、京都の花火大会で打ち上げ数が多い上位3大会をご紹介します…

御手洗祭り

日に日に暑さが増して感じられますが、やっぱり夏といえば祭りの季節ですね。下鴨神社では、毎年土用 の丑の日(今年は7/28)に御手洗(みたらし)祭りの足つけ神事という行事が行われます。これは境内を流れる御手洗川に入って、一年の健康を祈るというもので、…

京の夏、川床

京都市内を北から南へ流れる、京都を代表する一級河川「鴨川」。この鴨川に沿って立ち並んだ店は、夏の期間(5/1〜9/30)だけに限り、二条から五条までずらっと川に向かって張り出して木組みの席を設けます。二条から五条までの鴨川べりには50以上の…

京の夏、祇園祭 その3

京都の中心街・四条通。オフィスビルと土産物店が同居する京都で一番車の量が多いこの通りも、山鉾が通りに並びはじめる13日〜17日の〔宵山(よいやま)〕夕刻から歩行者天国に変わり、何十万人もの人の足で埋め尽くされます。京都の初夏を彩る祇園祭りは毎…

京の夏、祇園祭 その2

このところ雨の降る日が多いですが、いよいよ鉾建が始まりました。 山鉾は全部で32あります。全てとはいきませんが、主な鉾をご紹介します。 『長刀鉾』「くじとらず」の名があるように、山鉾巡行の先頭を受け持つ鉾。命名は、鉾 のてっぺんを飾った三条小…

京の夏、祇園祭 その1

7月は夏祭りが全国各地で繰り広げられます。今回は、京の夏を代表する祇園祭について、少し書きたいと思います。 祇園祭は、千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼です。古くは、祇園御霊会(ごりょうえ)と呼ばれ、貞観11年(869年)に京の都をはじめ日…