山科区・東山区

六道まいり・六道珍皇寺

ついに8月、お盆を目前に控え、先祖の霊をお迎えする行事がそれぞれのお寺などで行われます。今日は、その中でも「六道さん」という名前で親しまれている六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)の六道まいりを紹介したいと思います。 六道珍皇寺は鴨川から松原通…

高台寺で夕涼み

暑中お見舞い申し上げます。 本日で7月も終わり、近畿地方では梅雨明けも宣言され、ついに本格的な夏がやってきますね。そんな暑い季節を迎えた今日は、とても涼しくなれる情報をお届しようと思います。 京都の東山、清水寺などの神社仏閣がひしめく地域の…

七夕まつり・地主神社

まだまだ梅雨明けは訪れていませんが、もうすぐ、7月7日の七夕ですね。七夕といえば織姫と彦星の伝説が有名ですが、それ以外にも各国に天の川にまつわる物語があるようです。そのいずれを取ってもべガ(織姫)とアルタイル(彦星)が天の川によって会えなく…

京都のしだれ桜

春の京都は桜で有名なスポットが数多くあります。 中でも特に代表的なのものが、丸山公園のしだれ桜です。公園の中央にあるしだれ桜は、園内一帯の桜とともにライトアップされ、夜桜を楽しむ大勢のお花見客で毎年大変賑わっています。ライトアップされた見事…

清水寺「夜の特別拝観」

前回ご紹介させていただきました京都・東山花灯路の開催と同時に、清水寺において「夜の特別拝観」が始まっています。「清水の舞台」で有名な懸崖造りの国宝本堂や仁王門、三重塔などがライトアップされ、夜の東山の空に美しく浮かび上がっています。東山花…

京都・東山花灯路

京都・東山花灯路が3月11日(土)から21日(火・祝)まで期間中、開催されます。東山山麓に連なる北は青蓮院から円山公園・八坂神社を通って、南は清水寺までの約4.6kmの散策路に京焼・清水焼、京銘竹、北山杉磨丸太、京石工芸、金属工芸の5種類の露地行灯が…

縁結びの神さま地主神社

地主神社は清水寺の鎮守社で地主権現とも云われます。 今の社殿は徳川幕府三第将軍、家光の造営で寛永10年(1633)の建立と伝わり、朱塗りの入母屋造で檜皮葺の本殿・拝殿と瓦葺きの総門は重要文化財に指定されています。 拝殿の天井の竜の絵は狩野元信の筆…